エアコンを上手に使うには

上手に使用すれば長持ち・省エネができ、電気料金削減にもなり助かります。
そこで、ここではエアコンの上手なご利用方法をご紹介致します。
実行されているものもあると思いますが、是非ご一読下さい。

【メモ】
エアコンの運転は「強」や「弱」でなく「自動」運転のほうが、希望温度に早く・効率的に達するようです。


フィルター掃除は定期的に
フィルターが目詰まりすると運転効率が下がって電気代は高くなります。
また風量低下により適正能力が発揮できなくなり快適性が損なわれる(冷えない、暖まらない)こともあります。
フィルター清掃を定期的に行うことで、これらの問題が解消されます。

室外機の周りをふさがずに
室外機の吹出口近くに障害物があると、吹出した空気を再び吸込むことになり、冷暖房効果を弱め電気のムダも生じます。
室外機設置後は周辺にモノを置いたりすることは避けましょう。

タイマーの機能を有効に使う
エアコンを消し忘れて帰って一晩中、運転したままなら電気代のムダ。
複数台数や連休前なら特に大きなムダになります。
終業時間が定まっているところなら消し忘れ防止タイマー機能を使って、確実に消し忘れを防ぐことができます。

冷やしすぎ・暖めすぎを防ぐ
エアコンの設定温度を1℃変更すると消費電力は約10%前後変わるといわれます。
だから冷やし過ぎ、暖め過ぎは電気代のムダになります。
設定温度制限機能の付いたリモコンを使用すると、このムダを防止でき、またウォームビズやクールビズ推進にも 役立ちます。

お見積り&工事
専用ダイアル

8:00〜21:00

24時間受付
エアコンのフィルター掃除はこまめに!